ホーム»オフショア銀行» 【定期預金も展開中】アジアンバンクキャピタルトラストのサービス紹介や企業情報を解説

【定期預金も展開中】アジアンバンクキャピタルトラストのサービス紹介や企業情報を解説

オフショア銀行

アジアンバンクキャピタルトラストとは、非居住者の預金者に向けた金融商品・サービスを多数展開しているオフショア銀行の一つです。海外預金や仮想通貨の取り扱いを行っている同銀行について、サービス紹介や企業情報の紹介を行っていきます。

アジアンバンクキャピタルトラストとは

アジアンバンクキャピタルトラストは、海外を拠点とするオフショア銀行の一つとして知られている銀行です。アメリカの首都であるワシントンD.Cでライセンスを取得している信託銀行として知られており、アメリカ人を対象とした銀行というわけではなく、諸外国の預金者による預金や運用を目的としているのが特徴です。設立されてまだ数年ということで、情報がつねに更新されつつあるのが現状の銀行ですが、ワシントンD.Cのガバメントページから同銀行の登記番号や所在地、稼働状況など…一連の企業情報について確認することは可能です。

展開しているサービス紹介として、日本を含むアジア在住の人のための口座開設サポートや、定期預金、暗号資産の管理など…多数のサービスが展開されています。日本国内から定期預金サービスを利用することで、金利による資産運用や貯蓄といったメリットが期待できます。世界中のATMで利用できるデビットカードを発行できるなどの特徴もあり、銀行としての利便性の高さに評判の声も上がっているようです。

口座開設はオンラインで可能

アジアンバンクキャピタルトラストのサービス紹介の一つとして、言語や場所の垣根を超えた口座開設サポートが挙げられます。「IVA(Infinity Value Affiliate)」と呼ばれる顧客対応サポートにより、口座開設時から口座開設後までのサポートを、全て顧客の言語にて対応してくれます。そのため外国語が苦手な人でも心配なく、日本語で口座開設の手続きを行えますよ。インターネットに苦手意識を持つ人へのサポートも充実しているなど、様々な人を想定した対応力が期待できます。

また、公式に提供されているスマホアプリによって、スマートフォン上から簡単にネットバンキング機能を利用できます。定期預金の確認や各種手続き、ビットコインなどの主要な暗号資産を口座にデポジットする操作などが用意されています。

2018年設立の比較的新しい銀行

アジアンバンクキャピタルトラストは数あるオフショア銀行の中でも、2018年に設立されたばかりの、まだまだ新しいと言える銀行です。同銀行の公式HPや企業情報によるサービス紹介の中でも、まだ準備中とされているサービスが多数あり、今後の発展が期待される余地が多く見られます。

例えばSWIFT(スイフト)コードの取得準備中であるとされており、これが取得されれば国際送金が可能になり、世界中の金融機関と送受金が可能になります。ハワイに顧客専用のプライベートサロンも開設されており、ここで今後の新しいサービスの説明会が行われる予定もあるようです。

アジアンバンクキャピタルトラストの企業情報について